冬は暖房機器にかかる電気代が大きくなってしまうのが現実
目次
寒い時期になるとどうしても暖房器具の電気代が気になり始めますよね。
最近では部屋が早く暖まり、価格も手ごろなカーボンヒーターを購入する方も多いようです。
カーボンヒーターってどれを指すの?
カーボンヒータとは電気ストーブのひとつであり、遠赤外線により暖める暖房器具で
換気の必要がなく空気を汚したり乾燥する心配がありません。
まず気になるカーボンヒーターの”カーボン”とはこの炭素のことを言い、
その名の通り発熱体は炭素繊維が使用されています。
炭素繊維に電気を通す事によって遠赤外線を発生させ暖める仕組みになっています。
カーボンヒーターとハロゲンヒータって何違うの?
よくカーボンヒーターはよくハロゲンヒーターと比較されます。
見た目はハロゲンヒーターによく似ているのですがハロゲンヒーターには不活性ガスが使用されており、
上記の通り炭素繊維を使用して要るカーボンヒーターとは中身が全く異なります。
カーボンヒーターのメリット
どんな暖房器具にもいえることですが、カーボンヒーターにも もちろんメリットとデメリットが存在します。
カーボンヒーターのメリットはハロゲンヒーターよりも少ない電力で全体的に暖まりやすく、
赤外線放射量が二倍程多いのに電気代が安くてすむということにあります。
また、カーボンヒーターにも用途別に種類が取り揃っており、
首振り機能のついたものやタイマーのついたもの、また縦長と横長のものなど、
ご自宅に合った置き場所や用途によって選ぶことが出来ます。
カーボンヒーターの賢い選び方
カーボンヒーターは、もともと一人用で局所的に暖める暖房器具ですが、
首振り機能のあるものを選べば複数人を暖めることが可能になります。
また 縦長、横長を選ぶ際にはあまり顔に近い高さのものを選ぶと熱くなりすぎるので、
購入の際にはどこにどの様にして使用されるのか考えて購入するのが良いでしょう。
カーボンヒーターを上手く活用するコツ!
カーボンヒーターは、ほかの電気ストーブと比べて比較的高額ということがデメリットではありますが、
その分電気代が安く抑えられるのが魅力です。
お住いの場所によっては石油ストーブを禁止している所もあるのでエアコンなどを主力の暖房器具として使い、
カーボンヒーターは部屋が暖まるまでの補助として使用するのも良いかと思います。
カーボンヒーター使用の危険性と注意点
ただし、長時間同じ姿勢で近い距離にいたり、近づきすぎると低温やけどなどの危険があります。
またお休みの際はあまり近くに設置すると寝具に燃え移り火事の原因になることもありますので、
ご使用の際には近づきすぎることのないよう、
ある程度距離をおくように気を付けることが重要になりますので、
説明書を良く確認し正しく使用するよう心掛けましょう。
まとめ
カーボンヒーターはファンヒーターなどとは違って広いスペースを早く温めるのには向いていませんが、
足元が少し冷えたな、温まりながら作業がしたいなどちょっとしたところに活用するのがおすすめです。
暖房機器もそれぞれ善し悪しがありますので特質を見極めて使用してみたらいかがでしょうか。