グリーン住宅ポイント制度とは?

「グリーン住宅ポイント制度」は、2020年12月15日から2021年10月31日の期間中、一定の対象条件を満たした「住宅の購入」や「リフォーム」において、色々な用途で利用できるポイントが発行される制度です。
また特例に該当する場合など条件によって発行ポイントが加算されたり、上限が引き上げられる仕組みになっています。

グリーン住宅ポイントの発行対象となる住宅の前提条件は以下になります。

2020年12月15日〜2021年10月31日の期間内に、売買契約や請負契約を締結している一定以上の省エネ性能がある新築住宅(持ち家・賃貸)や既存住宅を購入する、または一定のリフォームを施工する

対象住宅

グリーン住宅ポイント制度の対象となる住宅は下記になります。

・省エネルギー性能のある住宅(新築/既築/新築賃貸)
・工事をともなうリフォーム(断熱ドア/節水型トイレ/バリアフリーなど)

注文住宅の新築購入・新築分譲住宅の購入
対象となる住宅 発行されるポイント数
一定以上の省エネ性能が認められる住宅
 ・認定長期優良住宅
 ・認定低炭素建築物
 ・性能向上計画認定住宅
 ・ZEH
1戸あたり40万ポイント
(特例の場合:100万ポイント)
省エネ基準を満たす住宅
※断熱等級4および一次エネ等級4以上
1戸あたり30万ポイント
(特例の場合:60万ポイント)
既存住宅の購入
対象となる住宅 発行されるポイント数
空き家バンクに登録されている住宅
首都圏(東京都など)から移住するための住宅
災害の危険性が高いエリアから移住するための住宅
1戸あたり30万ポイント
(住宅の除却がある場合:45万ポイント)
住宅の除却に伴って購入することとなる既存住宅 1戸あたり15万ポイント
新築賃貸住宅
対象となる住宅 発行されるポイント数
すべての住戸の床面積が40平方メートル以上で、省エネ性能が高い新築賃貸住宅
※賃貸住宅のトップランナー基準を満たす
※追加工事のみに限られ、店舗などとの併用住宅は対象外
1戸あたり10万ポイント
既存住宅のリフォーム
断熱改修 発行されるポイント数
窓・ドア ガラス:1枚あたり0.2万~0.7万ポイント
内外窓:1か所あたり1.3万~2万ポイント
ドア:1か所あたり2.4万(または2.8万)ポイント
外壁・屋根・天井・床 外壁:1戸あたり5万(または10万)ポイント
屋根・天井:1戸あたり1.6万(または3.2万)ポイント
床:1戸あたり3万(または6万)ポイント
エコ住宅設備 発行されるポイント数
太陽熱利用システムなど 1戸あたり2.4万ポイント
節水タイプのトイレ 1台あたり1.6万ポイント
節湯タイプの水栓 1戸あたり0.4万ポイント

申請方法

グリーン住宅ポイントの2通りの申請方法があります。

申請方法
完了前申請 完了後申請
工事請負契約(または売買契約)

書類を揃える

ポイントの発行申請

ポイント発行・利用

工事の実施・住宅の引き渡し

グリーンポイント事務局への完了報告
工事請負契約(または売買契約)

工事の実施・住宅の引き渡し

書類を揃える

ポイントの発行申請

ポイント発行・利用