ヒーターの種類いくつ答えられますか?特徴や違いを徹底比較
近年の暖房器具は大きく進化しており、室内を効率的に暖めながら高い省エネルギー性能を実現しています。古いストーブを暖房に使用している人は、最新型への買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。今回は人気の方式や暖めのスピードや範囲、さらに具体的にどんな人におすすめなのかを詳しく紹介します。じっくりと確認して自分の利用環境や利用目的に合わせた最適な暖房器具を選んでみてください。
目次
ヒーターは大きく3つの方式がありそれぞれに特徴があります。
ファンヒーターは灯油を使用します。
ヒーターには大きく3つの方式があります。ファンヒーター、遠赤外線ヒーター、オイルヒーター/パネルヒーターです。ファンヒーターは最も一般的なタイプであり、燃料に灯油を使用することが特徴となっています。灯油を気化器でガス化して燃焼させ、発生した熱をモーターで回したファンで外部へと吹き出して、室内に熱を拡散させ温度を高めることができます。
一般的な灯油ストーブとの違いは、細かく正確な温度設定ができることです。一般的な灯油ストーブでは強弱のみを切り替えますが、ファンヒーターの場合には希望する室温を設定して自動調整することが可能となっています。一度セットすれば室温を一定に保つことができますし、効率的な運転により灯油の節約ができるのです。
遠赤外線ヒーターはヒーターユニットが熱を発生させます。
遠赤外線ヒーターは電気ストーブの一種で、遠赤外線を発生するユニットに電気を通すことにより、熱を発生させ室内を暖めることができます。ユニットの構造によりさらに様々なタイプがあり、現在はシーズ・カーボン・ハロゲンなどのタイプが幅広く使用されています。
灯油を使用せず電気のみで熱を発生させるため、室内の空気を常にクリーンに保つことができます。ただし電気の使用量が多くなるため、ランニングコストの面ではファンヒーターよりも不利になります。
オイルヒーターは内部に封入されたオイルを暖めて熱を発生させます。
オイルヒーターは気密性の高い、鉄筋コンクリート住宅などに適した暖房器具です。特に北欧などの地域では人気が高く、内部に充填されたオイルを電気で加熱して室内を暖めます。
オイルヒーターは熱せられたオイルが間接的に部屋を暖めるため、安全性が高く静かであること、室内が乾燥しにくいことなどが特徴となっています。一方で電気の使用量が多くランニングコストの面では不利であるため、使い方には工夫が必要です。
暖めスピードには方式により様々な違いがあります。
各方式の暖めスピードにはどのような違いがあるのでしょうか?
ファンヒーターはスイッチを入れてから温風が吹き出すまでに、数十秒から数分程度が必要になります。これは灯油を燃焼に適した状態に気化させるために時間がかかることが理由となっています。一度着火してしまえば比較的短時間で温まるようです。
遠赤外線ヒーターはスイッチを入れると同時に暖かくなりますので、暖めスピードの面では最も有利になります。オイルヒーターは内部に封入されたオイルを暖めて間接的に室内の温度を高める方式であるため、スイッチを入れてから温まるまでに時間がかかります。
近年では急速暖房機能が付いたタイプなども登場していますが、暖めスピードの面では不利になってしまうのです。
どの方式の暖めスピードが早いのでしょうか?
寒い冬の朝などに素早く室内を暖めたい場合には、ファンヒーターの利用をおすすめします。着火するまで数十秒から数分程度待つことが必要ですが、その後は短時間で室温を上げることが可能です。
遠赤外線ヒーターはスイッチを入れればすぐに暖かくなりますが、部屋が広い場合には室温が上がるまでに時間がかかります。狭い部屋で使用する場合や、ヒーターの周囲だけが暖かくなればOKという場合には、遠赤外線ヒーターが適しているといえるでしょう。
一方のオイルヒーターはすぐに暖かくしたい場合には不向きとなっています。オイルヒーターにはタイマー機能が搭載されていることが多いので、起床する30分~1時間前にタイマーでスイッチを入れるようにしましょう。
暖まる範囲にも方式により様々な違いがあります。
各方式の暖まる範囲にはどのような違いがあるのでしょうか?
ファンヒーターは温風を吹き出して室内を暖めるため、室内全体を満遍なく暖めることができます。ただし広い部屋で小さなファンヒーターを使用すると室内が十分に暖まらない可能性がありますので、使用する部屋に合わせた大きさのファンヒーターを選ぶようにしましょう。
遠赤外線ヒーターはヒーターユニットの周囲が暖かくなるため、広い場所での使用にはあまり適していないようです。使用する人の近くに設置したり、他の暖房方式と組み合わせて使用することをおすすめします。
オイルヒーターは温まるまでに時間がかかりますが、その後は室内全体をじんわりと温かく保つことができます。
どのような部屋での使用に適しているのでしょうか?
ファンヒーターは一般家庭など、様々な部屋での使用に適した暖房器具です。冷え切った室内をスピーディーに暖めることができますし、さらに温度設定が可能であり使い勝手にも優れています。
従来型の灯油ストーブと比較すると安全性が高く、小さなお子様がいる部屋でも安心して使用することができます。ただしファンヒーターは灯油を使用するため、定期的な室内の換気が必要であることに注意をしてください。
遠赤外線ヒーターは熱が伝わる範囲が限られるため、広い部屋での使用にはあまり適さないようです。使用する人の周囲を暖めたい場合や、トイレや脱衣所など短時間の暖房が必要な場所などに活用してみてください。
オイルヒーターは内部に充填されたオイルを暖めることで熱が発生するため、一度オイルが温まるとその後も暖房の効果が持続します。
オイルヒーターは特に長時間の暖房が必要な場所におすすめです。特に気密性の高い住宅には最適となりますが、一方で古い木造住宅などの場合には室内の熱が失われやすくなるため不利になります。
どんなひとにおすすめか?それぞれのヒーターの形式ごとにチェックしてみましょう。
ファンヒーターはどのような人におすすめなのでしょうか?
ファンヒーターは一般住宅での使用に最適な暖房器具です。特に低コストで室内を効率的に暖めたい人にはおすすめとなります。ただし他のヒーターとは異なり灯油を使用するため、別途灯油の購入や灯油タンクへの補充作業が必要です。
さらに使用時には室内の換気を定期的に行うことが欠かせないなど、他のヒーターよりも手間がかかることが多くなります。
遠赤外線ヒーターはどのような人におすすめなのでしょうか?
遠赤外線ヒーターはすぐに暖かくなることが特徴であり、比較的狭い場所や限定された場所での使用に適しています。トイレや脱衣所など短時間の暖房が必要な場所に向いていますし、さらにコンセントがある場所であれば自由に移動して使用することができます。
自分の周囲など一部だけの暖房が必要な場合や、別の暖房器具を使用する際の補助暖房として活用したい場合などにも、遠赤外線ヒーターの使用がおすすめとなります。
オイルヒーターはどのような人におすすめなのでしょうか?
オイルヒーターには温まるまでに時間がかかるという欠点がありますが、一方で一度部屋が温まると比較的室温を維持しやすいというメリットがあります。家にいる時間が長く暖房器具を一日中つけっぱなしにする人の場合には、オイルヒーターの活用を検討してみてください。
オイルヒーターは室内が乾燥しにくく安全性が高いため、小さなお子様のいるご家庭にもおすすめします。気密性の高い部屋での使用に適していますので、新築住宅やマンションなどでの使用にも最適です。
まとめ
今回の特徴や違いのおさらい。
- ヒーターは大きく3つの方式
- 暖めスピードは方式により様々な違いがある。
- 暖まる範囲も方式により様々な違いがある。
ヒーターの種類がいくつあるか答えられるようになりましたか?特徴や違いを知っていると、選ぶ際に悩むことが減り、あなたにマッチしたヒーターが選べるようになるので、是非参考にしてください。