PREMOA-MAGAZINE

話せる効ける!耳を塞がないイヤホンAMBIE「サウンドイヤカフ」

通勤・通学・外出・スポーツでも音楽を聴くことがありますよね。まず欠かすことのないアイテムといえばイヤホン。外出時には周りの人に迷惑にならないように自分だけの空間で音楽を楽しむことがmastとなってきます。イヤホンによっても様々な形・性能が存在します。

ただ完全に塞いでしまうと困るときもあります。そういった場面で活躍するイヤホンをご紹介致します。

イヤホンの種類

イヤホンについてご存知の方も多いが、形状がさまざまでそれぞれ呼び名が違い、性能も違います。イヤホンの種類についておさらいしておきましょう!

形状分類

カナル型イヤホン

イヤホンの形状の種類についてお話していきます。はじめにカナル型イヤホン。

カナル型、別名耳栓型ともよばれており耳栓に似たイヤーピース耳の中に押しこみフィットさせる形で装着していきます。形状自体は非常に小型で、密閉率が高いため高遮音性で音楽が外に漏れることも少なく外出先で活躍することが多いタイプのものとなっています。購入予算に合うくらい様々な価格帯が用意されています。密閉しているため細かい音まで鮮明に聴こえ、低温にも強いといわれています。その一方で装着時の閉塞感が苦手という方や、長時間使用することによって疲れが出やすいともいわれています。

インナーイヤー型イヤホン

次にインナーイヤー型のご紹介です。

インナーイヤー型の特徴はカナル型のように耳の中に押しこむタイプではなく、イヤホンを耳介に引っかける形で装着するものを指します。別名イントラコンカ型と呼ばれており、大きさはカナル型よりも少し大きめな作りになっています。以前まではインナーイヤー型がイヤホンの主流となっていましたが今では製品数が減っているのが現状です。インナーイヤー型のメリットといえば臨場感の大きさと空間の広さといわれておりスケールの大きい表現力が特徴です。カナル型と違って装着方法が楽で違和感を感じることなく音楽を楽しむことができるでしょう。

発音方式

ダイナミック型

イヤホンの殆どといってもいいほど採用されているのがダイナミック方式。性能・コストのバランスがよいので主流に躍り出ることになりました。

バランスド・アーマチュア型

最近ダイナミック型と競って製品数を伸ばしているのがバランスド・アーマチュア型です。ダイナミック型では表せられない細かく繊細な音の表現力に長けています。しかしコスト面で少し高くつくため難点といわれていましたが近年開発が進みコスト面も抑えられてきています。

ハイブリット型

ダイナミック型・バランスド・アーマチュア型の2つのいいとこどりをした商品としてハイブリット型が発売されています。両方のいいとこどりだからこそ価格が高くなってしまうのが難点。しかし音質のバランスがとても良いため評価が高くなっています。中国メーカーから低価格帯の商品も段々と登場しているためハイブリット型が主流になる日も近いかもしれませんね。

イヤホンアンケート

イヤホンの選び方は他にも有線かBluetooth対応等も選ぶ基準になってくると思います。イヤホンの種類が様々あると学んだところで、とある会社で音楽を聴くタイミングはいつですか?というアンケート調査を行いました。結果は約5割の人が通勤・通学時に音楽を聴く人と答えそのうちの約3割の人が出勤・登校時に聞くと答えました。やはり1日の気持ちを高めるために聴く人が多いようで音楽の重要性を再認識しますね。続いて約2割の人が就寝前に聴くと答え、その他入浴中、運転中にも聴きたいという回答がありました。朝の元気いっぱいのイメージとは違ってリラックスしているときにも聴きたくなるようですね。

イヤホンアンケート結果

アンケートの結果を見てみると通勤・通学時に音楽を聴くことが多いことがわかりました。しかし外出時に音楽を聴くことは実は周りの音を遮断してしまうためとても危険なことなのです。車が接近している音や人に声を掛けられたのでさえ反応が出来なくなり、とっさに対応が効かず事故や怪我を引き起こしてしまう可能性が出てきます。しっかりと周りの音に耳を傾けないといけないことがわかったのではないでしょうか?

遮断せず楽しむには?

イヤホンといえば耳に押しこむカナル型、耳介に引っかけるインナーイヤー型があるとご紹介しました。しかしどちらのタイプも耳を完全に塞いでしまって周りの音が聞こえなかった経験はありませんか?そうすると外出先に聴く音楽は周りの音が聞こえなくなり危ないと言われる理由もわかるのではないでしょうか?しかし、そうはいうものの音楽を聴きたい!と思う気持ちを優先したいのはわかります。では、カナル型、インナーイヤー型のイヤホン以外で音楽を聴く方法はあるのでしょうか?

サウンドイヤカフがおすすめ!

そこで今回ご紹介したい商品がambieから発売された「サウンドイヤカフ」です。この「サウンドイヤーカフ」は相手の声を聞きながら、相手と会話しながら音楽を楽しむことができちゃう日常使いにピッタリなイヤカフです。どのような仕組みになっているか気になるのではないでしょうか?まず、装着方法としてはイヤホンのスピーカー部分を耳の穴にまっすぐな方向で引っかけるように挟みます。イヤリングをつけるような感覚と同じように調節していきます。このようにカナル型やインナーイヤー型とは違って耳の穴を塞ぐことないため周りの音にしっかりと耳を傾けることができるので外で音楽を聴くリスクを軽減させてくれます。

「サウンドイヤーカフ」の使う場所

では具体的にどのような場所で使用するのが良いのでしょうか

・通勤・通学の道中 ・電車の中 ・お店の中 ・スポーツ時

しっかりと周りの音を耳に入れたい、けど音楽を楽しみたい!という日常的に良くあるシーンばかりですね。いままでのイヤホンだったらできなかった音楽を聞きながら周りの音を把握したり会話をしたりすることが容易にできてしまいます。他にも...

お仕事 打ち合わせ 空港・飛行機に乗った時

仕事中はあまり使用することが少ないかもしれませんが、音楽を聴いてもOKな会社に勤めているなら急に声をかけられたり話し合いがあったとしても他のイヤホンとは違いすぐに応答することが可能なのでビジネスシーンにも使いやすいイヤカフになっています。

「サウンドイヤーカフ」の特徴

それでは使い勝手のいい「サウンドイヤーカフ」ですが、どういった特徴をもっているのでしょうか?

・耳を塞がないから会話が聞き取れる。・耳の穴に押しこむ形ではないので長時間使用しても耳への負担が少ない。・汗が溜まらなかったり蒸れることなく快適に使用できる。・コードが擦れて聞こえるタッチノイズや自分の呼吸音などの邪魔な音を防いでくれる。

このような特徴があります。デメリットももちろん存在しており、音を大きくしすぎると周りにも聞こえてしまったり、小さくしすぎるとあまり鮮明に音が聞こえてこなかったりと音量の調整は少し難しそうなのですが、日常生活になじみながら音楽を楽しむことができるのでメリットの方が大きいのではないでしょうか。

まとめ

音楽は私たちの日常にありふれており切っても切れないような存在ではないでしょうか? 1人1人が個別に音楽を聴く時代になり良い面も悪い面も出てきているのが現状です。しかし、しっかりとマナーを守ることによって周りの人も自分自身も快適に過ごすことができますし、有効な時間を過ごすことができます。今回ご紹介した「サウンドイヤーカフ」は周りの音をしっかりとらえつつも、自分の好きな音楽を楽しむことができます。これからは「サウンドイヤーカフ」でしっかりマナーを守ってみんなで気持ちよく音楽を聴きましょう!