サーキュレーターとは | サーキュレーターは空気を撹拌する道具
サーキュレーターというのは空気を撹拌することが目的の道具であり、直進性の強い風を発生することができるのが特徴です。
扇風機と違うことは直接風に当たることを目的としているのではなく、空気の撹拌がメインとなっていますから扇風機よりも強い風が発生して部屋中の空気を撹拌しやすいようになっています。
そのため、使い方次第では扇風機と違って一年中便利に使うことができるのです。
サーキュレーターと扇風機の違うところは
サーキュレーターと扇風機の役割の違いとしては、空気を撹拌することが目的かどうかというものがありますが、機能的な違いとしては直進性の強い風がでるということであったり、デザインの種類が豊富にある、首振り機能がついていないことが一般的であったり音が大きいといったものがあります。
ある程度の風量が無ければサーキュレーターとしての役割を果たせないため、音量に関しては静音のものと比較をするとうるさくなってしまうのが欠点です。
サーキュレーターは置き方が大事
サーキュレーターを効率的に使う場合には、置き方が重要となってきます。
一般的な置き方としては、夏場は部屋の下の方において床にたまった冷たい空気を、部屋の上部に向けて送ると部屋が全体的に冷え快適になります。
冬場はその逆で暖かい空気は部屋の上部に溜まりやすいものですから、それを部屋の下に送り込むようにおくと部屋全体があたたまることになります。
置き方は色々試してみるのが良い
サーキュレーターは基本的な置き方というのはありますが、必ずしもそれがベストというわけではなく人それぞれ好みがあるので、好みに合わせて場所を変えてみることも大切です。
夏場の場合には、部屋全体を冷やそうとするのではなく居住空間に近い部屋の下部だけ冷えればいいというのであれば、部屋の下部だけ冷たい空気が流れる環境を作るのも良いですし、冬場には部屋の下部の冷たい空気を部屋の上部に追いやって全体を温めるという方法もあるので好みで試してみるのもわるいものではありません。
サーキュレーターの種類は豊富
サーキュレーターは基本的に首振り機能がなかったり、静音面で扇風機に劣っていたりするものですが、最近は省エネなどが注目され様々な商品が登場してきたことによって首振り機能がついたものであったり、静音に配慮されているもの、また安価で購入できるものなどが登場してきましたから興味を持ったときにはじっくり商品を探して選んでみるのが良いでしょう。