通学用自転車の選び方と人気自転車TOP3

通学用自転車の選び方

通学用自転車のススメ!選ぶコツとおススメ自転車ランキング

中高生になってお子さんが自転車通学をすることになり通学用の自転車の購入を予定しているという方も多いのではないでしょうか。
乗りやすさはもちろん、安全性や体格に合わせるなどのチェックポイントを知っておくことも、良い自転車選びには必要です。

価格も1万円代の手軽なものから5万円ほどのもの、さらに電動自転車は10万円代になり、メンテナンスも必要となるので金銭面もしっかりと考えなければいけません。
さらに通学路や春夏秋冬を考えて選ぶと年間通して使いやすくなるので、負担をかけずに通学ができます。
今日は基本的な選び方、そしてオススメの自転車を紹介しますので参考にしてください。

通学用自転車の選び方を知っておこう

通学用自転車の選び方を知っておこう

基本となるのは安全性・耐久性・利便性になります。
安全性に関しては、26型と27型が一般的なものとなるので、お子さんの身長体重に合った自転車を選ぶことが重要です。
サドルの高さはある程度調整できますが、全体的なサイズは無理なので、無理なくまたがれるかどうか、乗って違和感なくスムーズに漕げるかをチェックしてください。

さらに雨の時でもしっかりとかかる制動力を発揮する耐久性のあるブレーキ、夜間でも道を照らせる明るいライトがついているなど、総合的に確認することが大切です。
最近では一般的な装備となりましたが、オートライトは自分で付ける必要がなく、周囲に合わせて照らしてくれるのであると安心です。
忘れがちですがタイヤも重要となり、道に合わせたものを選ぶと走行しやすくなります。

耐久性として重要なのは錆びにくさで、アルミよりも丈夫でサビにつよいステンレス製がおすすめです。
そして通学を考えた時にカゴの大きさや荷台も大切なポイントで、通学鞄が入り、荷物が増えた時に使える荷台もあると便利です。
スタンドも安定感を考えると両立ちタイプの方が安全性が高まります。

さらにギアチェンジ機能もあると役立ち、通学距離が長くなるに従ってギアの段数を増やすと負担が少なく、3段ギアで1~3キロ、5段ギアで3~5キロ、8段ギアで5~8キロというのが目安です。

選び方のポイントになるのは自宅から学校までの道で、舗装されたロードサイクルが続いている時はシティサイクルでも問題ありません。
しかし坂道が多い、昔ながらのデコボコとしたアスファルトや土のままの道であるときは、対応した自転車やタイヤが必要になります。

坂道の多さに応じて電動アシスト自転車も選択肢に入れた方が良いですが、学校によっては禁じられている場合もあるので事前の確認が必要になります。

通学自転車選び失敗例を確認しておく

通学自転車選び失敗例を確認しておく

失敗例を知っておくのも購入時に参考となります。
「成長期に合わせてワンサイズ上を購入したが、漕ぎにくく買い直してしまった」
高級自転車になると体に合わせて頻繁に買い替えるのが厳しくなってきて、最低でも3年間は使いたいと考えて大きめのサイズを選びたくなるので、この事例がとても多いです。

しかし体に合っていないと安全性が著しく下がってしまい、漕ぎにくいだけではなく、とっさの時にバランスを取りにくく転倒するリスクが増える可能性が高いです。
「坂道が多いのでマウンテンバイクを購入したが、荷物が多くなった時に持ち運びに苦労することになった」
これもよく見られる意見で、山道を走るのにぴったりのタイプですが、スポーツ用であり通学には向かない場合が出てきます。マウンテンバイクはそのままでは荷台がついてなく、自分でキャリア(荷台)を付けなければいけません。取り付けると重さが増してしまうので、かえって通学が辛くなったというケースもあるので注意が必要です。

他にも「綺麗な色やデザイン性だけで選んだが、悪路に耐えられない、手入れをしないとすぐに錆びてしまう、色が落ちてしまう」といったトラブルがあります。通学に使用する場合は毎日となり、雨の日も利用する場合があるのでサビに弱いとすぐダメになってしまうので気を付けてください。

そして電動アシストタイプの自転車は学校によっては通学用として禁止されている場合がありますので、事前に利用できるか確認してから購入しないと、使うことができなくなってしまいます。

PREMOAのオススメ自転車①「TRAILER-TR-CT2601 RETLY(レトリー)」

PREMOAのオススメ自転車①「TRAILER-TR-CT2601 RETLY(レトリー)」

シティサイクルの26インチ、6段ギア付きです。カゴ・鍵・LEDオートライトが標準装備としてついているので街中の通学に役立ちます。またぎやすさを重視して作られている三木ストフレームを採用しているので、制服姿の女子でもスカートを気にせずに乗ることができるのが魅力的です。

ハンドルはややワイルドタイプで楽な姿勢で運転しやすく、レトロ感も出しているのでデザイン性と機能性の両方を備えています。6段ギアも装備されているので、目的に合わせて最適な走りやすさに調整できて負担を減らし、快適な通学をサポートしてくれます。

フレームカラーはほんのりとしたダークな色味、合わせてセレクトされたパーツはアンティークな印象を与えてきて、大人の雰囲気を感じさせてくるのが特徴です。

PREMOAのオススメ自転車②「Raychell-RD-7021R」

PREMOAのオススメ自転車②「Raychell-RD-7021R」

ロードバイクでシンプルなデザインでありながら機能性が高く、街中はもちろん悪路でも走りやすく、あらゆるシーンに対応しているのが特徴です。

振動吸収力の高いスチール素材のロードフレームによって、性別を問わずライディングのしやすさがあります。乗車姿勢を選ばないドロップハンドルバーと2WAYブレーキシステムが搭載されていることにより、握り位置が自由になり、高い利便性を持ち合わせながらすぐにブレーキをかけられるので、乗車スタイルを選ばない安全性が高くオールマイティのデザインです。

シマノ7スピードリアディレラースプロケットを採用した21段ギアが備わり、平地での高速走行はもちろん、登坂でもサポート効果が高くなるので通学路に合わせて最適な走行状態にできます。ペダルはフラットタイプで、従来よりも頑丈でこぎやすさが向上しています。

PREMOAのオススメ自転車③「マイパラスM-604」

PREMOAのオススメ自転車③「マイパラスM-604」

クロスバイクの700C×32C(約28インチ相当)、実用性を追求しており男女のどちらでも乗りやすく、あらゆるシーンで映えるシンプルでありながら特徴のあるデザインです。

ロードとマウンテンの中間的な存在の自転車で、通学時間が長く、道のタイプがさまざまな場合に力を発揮してくれます。

シマノ製6段ギアをサムシフターで楽に変速できるので、舗装路でスピードを出す、坂道を上りやすくなるなど、目的に応じて調整ができるのも利便性が高く魅力的です。差込式ハンドルなので、お子様の成長に合わせてハンドルの高さも変えられますし、常に好みのポジションに調整可能です。

自転車選びは基本が大事

自転車選びは基本が大事

通学用の自転車はお子さんに合わせた内容で選ぶのが重要となり、サイズはもちろん、通学路の状態によっても変わってきます。毎日使用するものだからこそ安全であり、走行性や利便性といった基本に注目してください。しっかりと選ぶことで通学に負担をかけることなく、快適な毎日となります。

関連するキーワード

関連記事

新着おすすめ記事

SNSでも情報発信中です。


test

【家電から日用品まで全品対象!!】
d払いでポイント10倍キャンペーン実施中!
いますぐチェックする>>

チェックする