家電製品の寿命と買い替え時期の心構え

kadenjumyou

家電製品のあるあるには、昨日まで何事もなく使えていたのに、突然謎の故障が起きるといった事があります。皆さんは家電製品の買い替え時期など考えていますか? 買い替え時期の心構えとして、生活必需品と言われる家電製品の寿命と買い替え時期についてまとめました。

家電の寿命を知って買い替え時期を計画的に

家電製品の一般的な寿命と買い替え時期

テレビや冷蔵庫、洗濯機など普段生活の一部として何気なく使っている家電製品の平均的な寿命って気になりますよね。 10年や20年故障せずに使えている方もいますが、長年使っている製品と後継機種や新製品などに比べ性能や節電効果などに差が出ます。 だいたい何年くらいで買い替えかを知っておくと、貯蓄も備えられますのでぜひ参考にしてみてください。

液晶テレビ

液晶テレビ

液晶テレビの平均寿命は7~8年程度です。
これは液晶のバックライトの寿命がトータルで5~6万時間つけっぱなしという状況の話です。

一日つけっぱなしというのは一般の過程では考えにくいですが、8年も使用する前に買い替えが良いでしょう。
メーカーや購入時の最長保証期間が終わったら買い替え目安で、例えば8年使い込んだ製品が故障した場合、修理より新しく買い替えたほうが安く済むケースもあるからです。

液晶テレビの寿命は長いようで短いです。
故障する際のサインは、液晶が暗くなってくる事が多い。

エアコン

エアコン写真

エアコンの寿命は7~10年。長くて13年程度。
エアコンの場合、使用頻度や使いかたにより差が出るため5年で壊れるケースもあります。
省エネ性能の向上は目覚ましく、特にエアコンは家電買い替え推奨商品の代表のようになっています。

メーカー保証がどれくらいの期間残っているか、修理代がいくらかにもよりますが、 修理してもそこまで長持ちしない可能性もあること、そして確実に最新機種や1世代前の型落ちのほうが省エネ性能が優れているので買い替えがおすすめです。

洗濯機

洗濯機写真

洗濯機の寿命はおよそ8年。人気のドラム式洗濯機の場合、2500回~3500回程度が寿命。
以外に知られていない情報ですが、洗濯機を製造しているメーカーは、その製品の部品を7年間保有しなければならない義務というのがあります。
なので、洗濯機を買う際は7年程度の保証サービスを付帯させましょう。

冷蔵庫

冷蔵庫写真

冷蔵庫の平均寿命は8~10年と言われていますが、15年、20年と長持ちされている方も多い。 冷蔵庫は、10年保証がつく製品が多く、一度購入するとかなり長い期間使えます。

周知の事実、詰め込みすぎなどを控え大事に使いましょう。

こうした消費電力の多い家電の買い替えは、電気代の節約に大いに役立ちます。
家電買い替えをせずに旧式の製品を使い続けるよりも、新品への家電買い替えをしたほうが、家電買い替えにかかる費用を入れても、ずっとお得であることが明らかとなっています。
確かに家電買い替えをすると、購入費だけでなく、古い家電の処分費用もかかります。
エアコンや冷蔵庫では、処分費用がかなりの額になりますが、それを計算に入れたとしても、省エネ性能の向上によって、短期間で十分に元がとれます。
省エネ性能は最近飛躍的にアップしており、旧型の家電を使い続けるのは、費用面では結局損になります。

ちなみに現在お使いの冷蔵庫の電気代を節約するテクニックも下記の記事でご紹介していますので、参考にしてみて下さい。

→【節電するなら冷蔵庫から!夏の電気代を賢く抑えよう】

電子レンジ

電子レンジ写真

電子レンジは10年程度平均寿命。これは、内部のマグネトロンの寿命を指標に出されています。
といっても故障しだ原因など調べていると、突然使えなくなったというケースが多いので、10年程度をあくまで目安として考えておきましょう。

炊飯器

炊飯器写真

平均寿命は、5~10年。やはり毎日使うという方もいれば、あまり使わない方もいるため幅があります。
本体自体が故障するケースもありますが、お米が美味しくたけなくなったり、保温すると乾燥、黄ばみが出やすくなるなど症状も様々。
内釜も古くなれば、コーティングが剥がれたりするなど。

炊きあがりに影響するようであれば、買い替えを検討しましょう。

掃除機

掃除機写真

平均寿命は7~8年。
電源が入らなくなるケースが多く、吸引力の低下なども故障の声が多い。
電源周りの故障は、丁寧に使っていても避けられないので、こまめな手入れが大事!
流行りのサイクロン式などは、掃除をしたら毎回ゴミを捨てたり、ホコリもキレイに取り除いておくなどしておくと、吸引力の低下など防げて寿命が長くなります。

デジタルカメラ

デジカメ写真

平均寿命は3~5年。
故障の原因は、充電ができなくなる。、電源が入らないなど電源周りが多い。
結構長持ちする製品に思われがちですが、以外に短いのですが、平均寿命より長く使われている方が多い。
いまや携帯のカメラ性能も格段に高性能化していますし、毎年性能が上がったデジカメが登場します。

故障時にメーカー保証で安価にすまないのであれば、買い替えも視野に入れましょう。v

パソコン

パソコン写真

平均寿命は5~7年。
パソコンは使い方もありますが、使用頻度でかなり差が出ます。
また、本体だけでなく、故障する箇所がハードディスクだったり、電源周りだったりと多岐にわたります。
各部品の寿命もありますから、故障時は部品ごとで交換できるか調べましょう。
また、パソコンに限らずメーカー保証はしっかり入っておきましょう。

ビデオカメラ

ビデオカメラ

平均寿命は5~6年。
こちらも電源周りの故障が多い製品。
また、平均寿命による買い替えよりも、今使っている新製品の性能が断然よくなる物が多いため、性能比較で買い替えされる方が多い。

家電買い替えのポイント

知っておこう家電リサイクル法

一般的な家電製品の一部には、廃棄物をできるだけ減らし、資源を無駄にしないためのリサイクル法律が存在します。
対象商品は、以下の4つ。

・テレビ(液晶・プラズマ・ブラウン管を含む)
・エアコン(業務用は除く)
・洗濯機・衣類乾燥機
・冷蔵庫・冷凍庫(業務用は除く)

家電製品を買い換える際に、「購入店」や「買い替えする販売店」に引き取り依頼をお願いします。
家電リサイクル券というものが必要になるほか、廃棄する家電製品の回収するための収集費、運搬費など別途費用がかかります。

だいたい販売店側から説明をしてくれますが、ネット通販などの場合は必ず確認するようにしましょう。

家電リサイクル法については、こちらの記事でも詳しく説明しています。

→【家電リサイクル法の豆知識 | 料金と引取方法、郵便局での支払いや回収方法】

旧モデルや発売後1年未満の現行モデルがお買い得

買い替えで新製品にするか、型落ちモデルにするか、それともリサイクル品と言った選択肢があると思いますが、予算内ですむのであれば新製品を選ぶようにしましょう。
また、型落ちといっても新製品と見比べてみると、機能は大してかわらなけどデザインが違うものなど性能だけでみて劣ることがない商品という場合もあります。
そういった場合の家電買い替えをする際は、最新商品を選ばなくてもかまいません。
ひとつ前の型でも、省エネ性能が旧型とは比べものにならないほど向上しているのが、その理由です。

家電買い替えをする時期は、新商品が出た時期にするとお得になります。
新商品発売にはある程度のサイクルがあり、そのサイクルを見極めて、家電買い替えの予定を立てておくのがお勧めです。
発売直後の新製品への家電買い替えが、省エネ性能やその他の機能を考えた場合、最も望まれるところですが、値段がかなり高額です。
新商品が出ると、ひとつ前の型の値段は大きく下がるので、そこが家電買い替えの狙い目です。
費用対効果を考えると、値段が下がったひとつ前の型への家電買い替えが、最もお得であると言えます。
新しいもので追加された性能などを見て、心に響くポイントがなければ、前年モデルなど販売されているうちに購入を検討しましょう。
前年モデルと言っても、すでに製品が出回っていないというケースも有るため、「まだ安くなるかな?」など考えていると手に入らないこともあるので、買いたいな!と思ったときが買い替え時です。

店頭で実物を見て買い替えを心に決めたら、実店舗より安いネットショップでその商品を買うのも賢い買い方です。
アウトレット品などの掘り出し物や、お得な家電が盛りだくさんの総合通販PREMOAで、ぜひ気になった商品をチェックしてみて下さい。
値引きクーポンが当たるガチャも開催中なので、お買い物の前に回しましょう!

まとめ

生活家電の平均的な寿命や壊れる原因、買い替え時期などまとめてみましたが、全体的に平均して7~8年程度で買い替えてく感じです。 故障やメーカー保証など考慮してのお話ですが、長く使えて生活に困らないものであれば買い替えは考えなくてもよいのかなと思います。

少しでも不満を感じ始めたら、買い替え時という考え方もありですね。

関連するキーワード

関連記事

新着おすすめ記事

SNSでも情報発信中です。


test

【家電から日用品まで全品対象!!】
d払いでポイント10倍キャンペーン実施中!
いますぐチェックする>>

チェックする