最近は、外出中音楽はスマホで聴くのが普通のことになりました。
スマホがあれば大抵のことはできるので、今さら音楽プレーヤーはいいかなといった方もいることでしょう。
ですが、格安の音楽プレーヤーならどうでしょう。
MP3プレーヤーはむかしに比べ、多目的に活躍するアイテムになり、安くて多機能なプレーヤーになってきています。
スマホの充電も食わずに済みますし、安ければ買ってもいいかなという方もいるのではないでしょうか。
小さくて軽量なものなら、スポーツや通勤・通学中にも邪魔にはならないので便利です。
どんなMP3プレーヤがおすすめなのかというお悩みが多いアイテムなので、目的や利用シーンにあわせ、小さく軽量で使い勝手が良く、安いMP3プレーヤーのおすすめをご紹介していきます。
目次
音楽再生機器の歴史
音楽の再生機器はレコードプレーヤーから始まりました。その後、カセットが登場し、録音、再生が出来るようになったのです。この録音機能は社会に大きな衝撃を与えました。それからしばらくカセットプレーヤー主流の時代が続きました。
その間、技術が進歩し、新たにCDが登場したのです。再生フォーマットがアナログからデジタルに変わった大きな転換期でした。CDはデジタルディスクですので、再生回数や経年による音質の劣化はありません。レコードやカセットよりも耐久性を大きく向上させたのです。そのCDにも音楽やデータを記録できるようになりました。そして技術はさらに進歩し、新たな音楽再生機材が誕生したのです。
MP3プレーヤーの誕生
パソコンの普及が広まると共に、音楽に対するニーズも変化してきました。そこで行われたのが、パソコンで聴くことが出来る音楽フォーマットの開発です。パソコンはデジタル機器ですので、当然のことながら音楽もデジタルデータのフォーマットとなります。
そして、パソコンの容量を圧迫しないことが前提とされました。そこで、音楽のデジタル情報を圧縮したMP3フォーマットが誕生したのです。MP3の誕生により、小さな容量で音楽データを保存できますので、その再生機としてMP3プレーヤーが開発されました。
現在のMP3プレーヤーの使われ方
現在おすすめしたいポイントは、MP3プレーヤーはポータブルプレーヤーとしてだけではなく、部屋で音楽を聴くための機材として使われています。MP3プレーヤーとスピーカーを接続することで、部屋にいながらも手軽に音楽を楽しむことが出来るようになったというところもおすすめのポイントです。
また、近年ではBluetoothによる無線システムで、MP3プレーヤーからスピーカーへ無線で音楽情報を飛ばして音楽を聴けるようになりました。このBluetoothによる無線システムにより、MP3プレーヤーとスピーカーの配置を気にすることなく、好きな場所に置いて音楽を楽しむことが出来るようになったのです。
ただ昨今の携帯の進化も素晴らしく、音楽鑑賞もスマホでも代用できることから、デジタル・オーディオプレーヤーから離れるユーザーも少なくありません。
MP3プレーヤーの特徴
MP3プレーヤーの特徴は、大量の音楽情報をコンパクトなプレーヤーに保存できるという点です。パソコンから音楽情報をMP3プレーヤーへ取り込み、音楽を再生します。音楽再生の際は、曲順をランダムに出来たり、自分で曲順を決めたりすることが可能です。主に外出時に持ち運べるポータブルプレーヤーとして活躍しました。
MP3プレーヤーであればダウンロードした曲を聞ける
音楽を楽しむとき、以前であればCDショップなどに行ってシングルやアルバムを購入する必要がありましたが、今ではインターネット上からダウンロードして、手持ちのプレーヤーに入れて楽しむこともできます。これは、安いプレーヤーでも可能な標準機能となっています。
MP3プレーヤーであればダウンロードした音楽を聞くことができます。
パソコンでダウンロードしても、パソコンで聞くだけではなく、MP3プレーヤーならいろいろなところで聞くことができます。よくおすすめアイテムとして紹介されるipodやiphoneに関してもMP3を取り込めるので、MP3プレーヤーの一種と把握しても良いかもしれません。
MP3プレーヤーはたくさんの曲を入れておける
音楽を外で聞くためのアイテムとして、カセットプレーヤやCDプレーヤー、MDであれば自由にデジタル音楽を録音などができました。しかしいまでは、デジタル機器の進化で安いアイテムも多いというのはおすすめですが、それらはどうしても容量に問題があります。沢山の曲を聞きたい場合は、たくさんのカセットやCDが必要になるデメリットが多い。コレは過去使っていた人なら経験があることでしょう。しかし、MP3プレーヤーの場合容量が多いので、MP3プレーヤー以外のものを持ち歩く必要がないので断然おすすめできます。
MP3プレーヤーはランダムに曲を楽しめる
レコードやカセットテープの場合、曲順に聞くしか無いものが多かったのですが、MP3プレーヤーの良いところは自由に曲順を変えることができるところです。さらにMP3プレーヤーでは、いつも同じ曲順ではなく、変わった曲順などを楽しむランダム選曲を楽しめるのがおすすめです。いつもと違う雰囲気で楽しみたいときなどに便利な機能で、なんでもいいから聞きたいときに最適な機能です。
MP3プレーヤーはすぐに曲の頭出しが可能
これもおすすめ機能のひとつで、音楽を楽しむときに次の曲がすぐに聞きたい、同じ曲をもう一度聞きたい場合がありますが、MP3プレーヤーは曲の頭出しがすぐにできます。ですから曲を選ぶとそこから曲を聞くことができます。
ある曲をもう一度聞きたいときは、MP3プレーヤーなら再び頭出しすることも簡単です。リピート設定をしておけば、同じ曲を繰り返し聞くことも簡単にできます。
MP3プレーヤーは歌詞などの付加情報が表示可能
MP3プレーヤーには非常に多くの曲を入れておくことができます。 歌詞を知らない最新の曲を入れておくこともあります。 MP3プレーヤーのいいところとして、音楽情報以外に文字情報などを登録できるところです。 ジャケットであったり、曲名、歌詞などを表示することもできます。 まだ覚えていない曲であれば、その歌詞を見ながら覚えることが可能になります。
音楽プレーヤーの選び方は特徴の見極めが重要
ハイレゾ対応も視野に
音質に特化した音楽プレーヤーとしては、ハイレゾ音源に対応した製品があります。ハイレゾ音源とは、CDの仕様を上回る音質で制作された音楽データのことで、全ての音楽プレーヤーが対応しているわけではなく、一部の音楽プレーヤーのみがハイレゾ音源に対応しています。 具体的にはCDの規格である、サンプリング周波数44.1KHzや量子化ビット数16ビットを超えるもので、データ量の多さからよりきめ細かで現実に近い音楽再生が可能となります。
音楽プレーヤー用の高品質な電子部品のみを使用し、DACからヘッドフォン出力まで総合的な回路設計が実施されている高音質音楽プレーヤーも存在します。抵抗やコンデンサなどのディスクリート部品には個々に精度が設定され、誤差が小さい部品ほど精度が高く値段も高めです。フルバランス設計思想の音楽プレーヤーでは、高品質部品を使った設計により安定した音質で再生できるのが特徴です。
保存容量はしっかり確認
保存容量も、音楽プレーヤーを選ぶ際には無視できません。特に拡張メモリへの対応は重要なため、事前に確認すべきです。例えば、内蔵メモリ領域が32GBだったとしても、microSDなど大容量外部メモリに対応していれば、後々必要となった時にメモリを増設するだけで、結果的に大容量音楽プレーヤーへと変身します。確認する項目としては、対応しているメモリの種類と拡張スロット数の2点です。
意外に見落としがちなポイント
その他の選び方として、ヘッドフォンインターフェースや、バッテリーの持続時間があります。 ヘッドフォンインターフェースは、かつては有線のステレオ出力が一般的でしたが、近年はBluetoothに対応したものが増加しています。Bluetoothとは近距離用の無線通信インターフェースのことで、パソコンやスマートフォン、タブレットPCのほか、ゲーム機のリモコンなどにも利用されています。
Bluetooth対応のヘッドフォンを使用することで、音楽プレーヤーとヘッドフォンを無線で接続することができ、煩わしい配線を無くすることができます。バッテリーはどの製品も10時間以上は連続稼働できるようになっていますが、オプションで交換用のバッテリーを使用できるタイプも販売されています。
おすすめMP3プレーヤー
Transcend MP3プレーヤー「TS8GMP350B」
おすすめしたい音楽プレーヤーは、Transcend MP3プレーヤー「TS8GMP350B」、価格は3000円台と格安で販売されています。
こちらは、ブラックの機体にスカイブルーの縁取りと、操作ボタンを持つスティックタイプの音楽プレーヤーです。
全長67mm、横幅26.5mm、奥行き18.3mm、重さは22gと非常にコンパクトで軽量です。
容量8G、最大20時間分の音楽を取り込めます。
曲数にすると約2000曲ほどです。
最大稼働可能時間(目安)は16時間ですので、普段使いなら困ることはないでしょう。
TS8GMP350Bは、耐衝撃性も持ちIPX2規格ですが防滴性も確認されています。
さらに、背面にはクリップもついているので、スポーツをしながら音楽を聴くには打ってつけです。
普段使いでも、コンパクトなので邪魔になることは少ないでしょう。
このタイプの音楽プレーヤーは少し前まではよく見られたのですが、最近はあまり見られなくなってしまいました。
スティックタイプを買い替えたいという方には、候補になり得るでしょう。
また、こちらの特徴はUSBメモリとしても使えるというところです。
USBコネクタがついているので、USBを普段携帯して使うことがある方はこれ1台あればこと足ります。
コネクタがあるため楽曲の取り込みも簡単で、パソコンのUSBコネクタに差し込んでファイルを開きドラッグアンドドロップするだけです。
USBコネクタから充電ができるのも良いところです。
Transcend MP3プレーヤー「TS8GMP710」
液晶画面と物理ボタンを備えた現在よくみられるタイプの音楽プレーヤーが良いという方には、同じくTranscend社の「TS8GMP710」がおすすめです。
こちらは5000円台で購入可能です。
動画の再生もでき、ボイスレコーダーやFMラジオを搭載、ライン入力でのオーディオからの直接入力にも対応しています。
さらに、フィットネスモード、Gセンサー歩数計機能もあり、スポーツをする方にも配慮ある製品です。
TS8GMP710は低価格ながら十分な機能を備えています。
安さが売りの音楽プレーヤーを購入するときはメーカーの信頼性も大切なことです。
今回お気に入り紹介をした両音楽プレーヤーよりも安い音楽プレーヤーはありますが、某大手通販サイトのレビューを見てみるとウィルスが紛れ込んでいたという書き込みも見られます。
「TS8GMP350B」、「TS8GMP710」ともにウィルス感染などの悪評もありませんし、Transcend企業の信頼度も高く低価格ながら安心して購入ができます。
このように進化を続けてきたMP3プレーヤーは、今後もBluetooth等を用いて、画期的な他の機器とのコラボレーションをしてくれるでしょう。