近年のラジカセの状況
目次
主流がデジタル音楽となっている今、一時は、もう過去の機材というイメージがありました。
再びラジカセにCDの再生機能が復活すると、以前と同じポータブルという用途で蘇ってきました。
最近のラジカセ事情は低価格かつ多機能そして高品質なものが多くなっています。
音質重視、様々な機能付き、持ち運びも可能など、特定の目的に特化している製品が増えています。
今、ラジカセに何を追求するか
多くのラジカセが発売されるなかで、自分に必要な機能があるかどうかを確認する必要があります。
まず、メディアの確認が必要です。CDやラジオ、カセット、テレビ、各々の関連などです。
現在はCDプレーヤーの装備が標準的になっていますが、装備しない機種もあります。
CDなしでも高品質な製品が発売されています。USBなどの外部音声入力が出来るか否かも確認が必要になります。
ライフスタイルに合ったラジカセを考えましょう
音質を追求するか、多機能を追求するか、等によって選択する機種が絞られてきます。
次に、どういう場面で使用するかです。
つまり、ラジカセの見た目も大切な要素に1つです。
生活の中のインテリアとしての機能ですね。
ライフスタイルに溶け込むようなデザインを選べます。
以前はデザインを重視すると機能性が劣ることもありましたが、最近ではデザインと多機能性とも求められるので、メーカーもそうした需要に応えています。
ラジカセの存在意義とは
オーディオ機種の音質はスピーカーの音域の広さ+アンプの出力の大きさで決定されると言って過言ではないでしょう。
高音質を求める場合でも、一昔前のラジカセとは打って変わって、本格的な再生音域の広いスピーカーと又、出力重視したアンプを搭載した機種もあります。
すでに、かつてのラジカセの概念を覆す新しい世代のオーディオ機種として生まれ変わりつつあります。
ラジカセの秘めたる可能性
ラジカセ購入の決め手になってくるのは、ハイレゾ、BLUETOOTHなどへの対応をどうするか、ということです。
ここまでくると、コンピューターと言えるほどの機能ですが、時代は、これらを要請しているかのようです。
今後は、誰でも簡単に使用できる機種、コンピューターに近い機種、オーディオ機器に劣らぬ音質でラジカセの領域を超えた機種に分かれていくでしょう。
最近の人気ラジカセ
アナログ感や、巻き戻す面倒くささ、微妙に音がブレる古さなんかでもココ最近最注目されています。
ダブルスピーカー「ミニラジカセ」
少し古めかしいコチラのラジカセ
結構小型で片手サイズのラジカセです。
AM/FMラジオは勿論、聞いているラジオ、その場での会話なんかも録音出来ます。
オートリバース再生でき、結構便利。アラーム機能なんかも付いていて、なんか優しい作りになっています。
価格は\3,000ほどのお手頃価格です
東芝「CDラジオカセットレコーダー」TY-CDX7
価格は丁度1万円位。
カセットをSDカードで録音できて、MP3の再生も可能。
また、マイク接続出来て、自分の歌を録音も可能
音楽を初めた頃に欲しくなる商品です。
SONY「CDラジオ」ZS-E80
コチラは\8,000台の商品。
薄型で置いておいても邪魔にならないスッキリとした形
カセットは再生出来ませんが、ラジオ、MP3も聞けてオーディオ入力付きでマイクのスピーカーにもなります。
録音が無いのが少し残念。