扇風機買い替え時に参考にしたいいろんな種類・機能
様々な家電がかなりの機能UPしている中、扇風機も人知れず進化中。
目次
DC扇風機
2014年頃から一気に店頭に並びだしたのが、DCモーター搭載扇風機。
今までのACと比べDCモーター搭載の扇風機は従来の扇風機に比べて、機能が向上。
特徴として、静音性のアップと細かな風量調整が可能になった点。
DCとは直流のことで、今までの普通の扇風機は、AC(交流)モーターが使用されています。
このDCモーターは静音性がとても高く、これまではラジコンなどに使用されていたのだとか。
また、モーターの制御が簡単なため、きめ細かな風量調整をすることができるのです。
それによって生み出されるのが、そよ風のような優しい風。
モーターに加えて、羽根を特殊な形状にしているメーカーも多く、ムラのない風を送ることが可能に。
ただ、AC型より少し値段が高い傾向にあります。
出展:DCモーター搭載の扇風機は買うべきか?
アサギマダラ蝶の羽根を応用
シャープが「鳥の羽根」を応用したプラズマクラスターを発表。
「ハイポジション・リビングファン」といい、数百キロメートルを飛行するアサギマダラ蝶の羽根形状を応用することで「くびれ」と「うねり」を持った羽根を開発。
ムラが少なく、なめらかな心地いい風を作ることに成功。
「くびれとうねりを持った7枚の羽根は、回転させると、羽根が前後に分かれて回転しているように見える。
前7枚、後ろ7枚という14枚相当の羽根で風を送り出すことで、心地いい風を作ることができた」
(同社健康・環境システム事業本部プラズマクラスター機器事業部・冨田昌志副事業部長)
通常製品の風に比べて手足の冷えすぎを抑えていることもサーモグラフィーを使った体表面温度変化測定でわかったといい、健康面にも配慮した風になっている。
出展:シャープが扇風機に応用した「蝶の羽根」 研究者が生物の学会に通い
消臭効果もある扇風機
消臭効果に特化した扇風機も登場
シャープの「PF-HTC1」-プラズマクラスターという機種では、新搭載の「床面浄化モード」で、高濃度プラズマクラスターイオンを含んだ大量の風を床面付近に放出
カーペットやソファーなどの付着臭や付着菌を消臭・除菌することができます。
また、プラズマクラスターイオンは浮遊カビの除去、部屋干し時の生乾き臭、衣類に染み着いたタバコ臭や汗臭、ペット臭の緩和効果が期待できるほか、肌の表面に形成する水分子コートにより、風を受けながらでも肌の乾燥を抑えてくれるといううれしい効果も実証されているそうです。
温度センサーと湿度センサーを搭載し、状況に合わせた自動運転を行ってくれるのも魅力的です。
出展:どれ買う? 最新「高級扇風機」の選び方&カタログ 2016
DC 1/fゆらぎ
1/fゆらぎとは?
物凄く平たく言えば、不協和音的な響き。つまり図しない自然な風。
音楽の世界でも利用されているこの法則を扇風機のリズムでも応用。
規則正しさと不規則さがちょうどよいバランスで調和したパターンのことで実際に1/fゆらぎの環境に長時間おかれた被験者の脳波をはかると、α波が大量に出てリラックスできていることがわかるそう。
交感神経の興奮を抑えてリラックスした状態をつくってくれるので、「1/fゆらぎ」は睡眠導入の手助けにもなる
出展:心地いい“1/fゆらぎ”が、ストレスを軽減してくれるみたい
360度回転
いままでの首ふり機能といえば横に振るだけだった
しかし現在では360°回転してしまう自由自在な扇風機が登場
ヘッドは右にも左にも回転が可能で、従来の扇風機のような“首振り”もでき、この首振りの範囲は、決まった角度から選ぶのではなく、自由に設定も可能だそう。
直線的な風ではなく、鳥の羽仕様もついた扇風機なら「まるで窓を開け放った時のような自然な風」を再現してるそうです。
出展:360度軽やかに回転するデザイン扇風機「PIROUETTE(ピルエット)」
羽がない扇風機
数年前から流行りはじめた扇風機の羽なしタイプ
今ではダイソンの扇風機で有名です。
羽が無いのでで赤ちゃんがさわった時の危険が少ないと聞いて購入を考えている方も多いのではないでしょうか。
羽なし扇風機は、羽がないように見えますが実は本体内部にファンがあります。
本体に空いている穴から空気を吸い込んでファンが本体上部のリングに空気を送り込みます。
この事によってリングにある細かい隙間から送風されます。
空気の粘性せん断流を利用して、本体の吸い込んだ空気の15倍の量を広い面積で送風します。
出展:扇風機の羽なしの仕組みは?電気代や音はどう?赤ちゃんにもよい?
サーキュレーター
サーキュレーターは、室内の空気を循環させる
そのために、羽の周囲に太い幅の枠があり、横方向に風が抜けないようになっています。
特徴としては
●風は強く、まっすぐ直線的に遠くまで届く
●強く集中した風なので、人間の体に当てるには向きません
●音や振動が大きいこともあるので、就寝時にも不向き
●機能が限られているものが多いですが、首振り機能やタイマー付きもあります
●掃除・メンテナンスしにくいものもあるので要注意
エアコンと併用するには、効果的な設置場所などを選ばないと逆効果になる場合も。とくに冷房時には注意が必要です。
出展:扇風機とサーキュレーターの違い
タワー型 扇風機
タワー型扇風機のメリットは以下のようなものがあります。
・設置場所をとらない(省スペース)
・デザイン性が良いものが多い
・サーキュレータの役割も果たす
タワー型扇風機といえば、場所をとらないスリムさとリビングにマッチするオシャレさなどが最大の特徴でしょう。
また、足元から高いところまで風が出るので、部屋の空気を上手く循環させる役割も優秀です。
タワー型扇風機のデメリットとしては。
・風量が弱い
・価格が高い
・内部の掃除が困難
デメリットはなんといっても風量が弱いこと。
「使ってみて残念だった」という意見が非常に多いです。一般的な扇風機に比べて風を起こす効率が悪く、また、そのためにモーター音のうるささも気になります。
価格についても、同じような機能の場合は、どうしてもタワー型扇風機の方が高くなってしまう場合が多いです。
出展:タワー型扇風機のメリットとデメリット!欠点を徹底比較!
壁掛け 扇風機
壁掛け扇風機の特徴は、エアコンの近くで扇風機を回すことができること。
これにより、結果的に電気代が節約できることができる。
また壁のスペースを有効活用することでじゃまにもならず便利
また扇風機の風により、エアコンからの冷気ないし暖気を部屋の中でより効率的に循環させることが可能。
出展:壁扇風機の利点を徹底検証。お得に便利に!おしゃれに飾ろう
携帯型 扇風機
最近では首にかけるタイプも登場している携帯型扇風機
乾電池で動く携帯型扇風機型もあります。
やはりほかの扇風機に比べたらパワーは劣りますが、意外とパワーもあり、音も静かなタイプも最近ではあります。
また、電池(単3電池4本)だけでなく、USBや一般のコンセントからも電源をとる事が出来るタイプもあり、携帯でき便利。
出展:電池で動く携帯型扇風機を購入した!
静かさが自慢の扇風機
最大の特徴は音がものすごく静か。
12dbとなっている扇風機もあり、12dbということは図書館の音よりも静かということになります。
実際聞いてみると本当に静か。
この「db」で扇風機を選ぶのも一つの手です。
出展:マツコの知らないオススメ扇風機!音が静か・消臭・空気清浄など家電ライター藤山さんが伝授!
デザイン性重視
やっぱりこだわりたいのがデザイン。
リビングや寝室にしっくりくるものを選びたいものです。
もちろん単にデザイン性が高いだけでなく、機能性にすぐれているのもポイントですが。
出展:デザイン重視の“こだわりの扇風機”