「SSD」って??知らないと損する!?乗り遅れないための今更知識

SSDとは

トレンドとなりつつあるSSDとは

SSDとは、Solid State Driveの略で、パソコンのデータなどを保存するストレージとして、ハードディスクに代わる存在として注目されています。

脅威の転送速度も然ることながら、ハードディスクのようなモーターを搭載していない事からも消費電力が低く、駆動音が全くしないのも特長です。

出始めの頃は大変高価でしたが、ここに来て価格も落ち着き、パソコン本体を購入した時点でSSDが搭載されているモデルが登場したり、ハードディスクの寿命をきっかけにSSDに換装するケースもあり、利用するユーザーが増えています。

今回は、そんなSSDの魅力についてご紹介します。

HDDを遥かに凌ぐ脅威の転送速度

なんと言ってもSSDの大きなメリットは、その転送速度です。

よくストレージの接続に用いられるインターフェイス規格の中でも最新のSerial ATA 3.0は、カタログスペックの理論値では、最大750Mbpsですが、高速モデルとされているハードディスクにおいても、さまざまな要因から実測値は平均で、せいぜい150Mbps程度に留まっています。

一方、SSDは、実測値で500Mbpsを超えるようなモデルが当たり前となりつつあり、特にオペレーティングシステムを保存する領域として利用した場合、起動するまでの時間が大幅に短縮されたり、アプリケーションの読み込みのレスポンスも大幅に向上するなど、CPUやメモリと言った基本スペック以上の、快適な体感速度を得る事が可能となります。

また、一部の高いスペックを要求するゲームでは、SSDにインストールする事が推奨されているケースも出始め、利用目的によっては、SSDが必須の時代が訪れようとしています。

ハードディスクからSSDへの換装は簡単

長期にわたって使用してきたハードディスクが経年劣化による寿命を迎えた場合や、より快適にシステムを利用したい場合に、ハードディスクからSSDに換装するのは、数あるパソコンのパワーアップ方法の中でも、より簡単で、リーズナブルで、費用対効果の高い方法です。

現在Serial ATAのハードディスクを使用しているなら、同規格のSSDに換装するのは実に簡単です。

S-ATA信号ケーブル、S-ATA電源ケーブルは、全く同じ形状なので、そのまま接続する事が出来ます。

Serial ATAは、現在1から3までのバージョンが存在しますが、下位互換があるため、バージョンが違っても問題なく動作する事が可能です。

SSDの寿命の懸念は払拭されつつある

ここまでSSDのメリットばかりを挙げてきましたが、唯一欠点があるのが、寿命の問題です。

ハードディスクは、本体の保存状態さえ良ければ、半永久的にデータの書き換えが可能ですが、SSDの場合は、フラッシュROMに書き換え寿命が設定されており、一定数の書き換えを実行する事で、そのブロックの書き換えが不可能となり、読み取り専用のブロックとなってしまいます。

黎明期のSSDは、廉価な製品であれば、その寿命は毎日使ったとして、持っても5年程度と言われていた時代もありました。

しかし、現在では技術革新が進み、3D NANDフラッシュの台頭などもあり、耐用年数が10年を超えるような製品も登場し、寿命を懸念するのは、過去のものとなりつつあります。

快適なPCライフのためにSSDをおすすめ

かつては限られたハイエンドモデルにしか搭載されていなかったSSDも、需要に伴い低価格化が進み、一気に身近な存在となりました。

ハードディスクを遥かに凌ぐスピード、低消費電力、そして駆動部品が一切使われていないため無音と、3拍子揃ったSSDは、簡単に快適なパソコンの環境を構築出来る方法として注目されています。

現在は、さまざまなメーカーからコストダウンを徹底した廉価版から、性能を追及したハイエンドモデルまで幅広いモデルが登場し、選択肢が広がっている今こそ、快適なPCライフを思う存分享受できるSSDをおすすめします。

快適なPCライフのためにSSDをおすすめ

かつては限られたハイエンドモデルにしか搭載されていなかったSSDも、需要に伴い低価格化が進み、一気に身近な存在となりました。

ハードディスクを遥かに凌ぐスピード、低消費電力、そして駆動部品が一切使われていないため無音と、3拍子揃ったSSDは、簡単に快適なパソコンの環境を構築出来る方法として注目されています。

現在は、さまざまなメーカーからコストダウンを徹底した廉価版から、性能を追及したハイエンドモデルまで幅広いモデルが登場し、選択肢が広がっている今こそ、快適なPCライフを思う存分享受できるSSDをおすすめします。

SSDの価格帯と購入のポイント

大体の価格帯で、500GBで¥15,000~\30,000
1TBで¥30,000~\50,000
になります。

今までの外付けハードディスクであればこの価格帯を出せば5TBはいけます。
容量を選ぶか、機能を選ぶかが購入のポイントです。

関連するキーワード

関連記事

新着おすすめ記事

SNSでも情報発信中です。


test

【家電から日用品まで全品対象!!】
d払いでポイント10倍キャンペーン実施中!
いますぐチェックする>>

チェックする