卓上扇風機おすすめ静音タイプランキング!羽なしから手持ちまで使える卓扇ファン【2019年最新版】

静音卓上扇風機

音が静かな卓上扇風機リサーチ!2017-2019

扇風機自体は、エアコンの普及とともに、利用されることが少なくなっていますが、卓上扇風機の利用は増えてきています。
次々と新しい種類の卓上扇風機が登場し、選択肢も電池式やUSB給電式など豊富となったことで注目されるようになり、利用シーンもさまざまとなっています。
デスク周りだけでなく、狭いキッチンやちょっとしたアウトドアでも活躍しそうですよね。
お値段もお手頃なものから意外と高いな、と感じるものまでさまざま。
そこで今日はどんな卓上扇風機を買おうかお悩みの方のために、卓上扇風機を選ぶポイントと今おススメの卓上扇風機のいろいろなタイプについてご紹介致します!

おススメ卓上扇風機はこちらでも詳しくご紹介しています。おしゃれな卓上ファンをお探しの方はぜひチェックしてみて下さい。
→ おしゃれな卓上扇風機見つけました!

卓上扇風機静音タイプランキング

それでは今年のおすすめ卓上扇風機静音タイプランキングを早速いって見ましょう! 

手持ちと卓上で使える!

手持ちと卓上で使える携帯卓上扇

Elechomes USB扇風機IC-N9-01

Elechomes USB扇風機は、手持ちと卓上で使える携帯・卓上扇です。
風量の強さや音の静かさなどの点で、高く評価されています。

この製品の主な特長についてです。

重量は165gとかなり軽く、手に持って使うこともできるハンディファンです。
風の強さは三段階あり、お好みで調整できます。
バッテリーをフルに充電したときは、最大で3時間から13時間稼働します。USBで充電しますが、その際にかかる時間は3時間半ほどです。

  • 軽いので片手で持ちながら使用することもできるのが特徴ですが、専用スタンドを使えば卓上でも利用可能です。
  • バッテリー式なので、予め充電してあれば屋外でも使えます。
  • 小型で軽量なので持ち運びも楽にできるので、常に持ち歩いておいて、必要なときに使うという利用の仕方ができます。

二枚羽で強風もバッチリ

二枚羽の卓上扇

シロカ卓上扇風機SDF-129

シロカ卓上扇風機は、バッテリーがないので、常にケーブルにつないで使わなければならないですが、それでも小型ゆえの便利さがあります。
音については、他の製品に比べると低めの評価のようですが、室内での使用に限られるので、静音性の点は大きな問題にはならないでしょう。

また、シロカ卓上扇風機は、USBだけでなく、コンセントにつないで使うこともできる点にもメリットがあります。

この製品の主な特長を挙げておきます。

USBケーブルまたは通常の電源ケーブルでつないで使用します。コンパクトなサイズで、重量もたったの300gで、前後2枚羽根を使ったダブルファン構造で強い風を送ります。風量は3段階に調整でき、首振りの機能もあります。

おすすめしたいポイントについてです。

  • 小型でUSBケーブルで電源をとれるので、パソコンの近くで使うことができます。
  • 自分も涼めて、パソコンの熱も下げられるので一石二鳥と言えます。
  • また、USBでつないでの使用ではなく、電源コンセントにつないで使う際は、ケーブルの長さが1.2mと長いので、電源から少し離れた場所でも稼働可能であるということが大きなメリットになるでしょう。
  • 上下・左右の首振りができるので、複数人で風を共有できるのも大きな特徴と言えそうです。

猫耳がかわいい風量調節可能なミニ扇風

USB扇風機

liudanxia USB扇風機FS005

liudanxia USB扇風機は、手にもっての使用と、机に置いての使用との両方が可能な携帯・卓上扇です。
Elechomes USB扇風機と同じで、充電しておけば屋外でも使える製品で、音の静かさについても高く評価されています。

風量は4段階あり、睡眠モード・自然モード・普通モード・強風モードから選べます。
モードによって幅がありますが、フルに充電すると、2時間から8時間の稼働が可能です。充電はUSBで行い、2時間で満タンになります。
製品の重量は200gと軽いので、手に持って使用しても疲れにくい重さで、持ち手の部分を折り畳むことで、卓上扇としての使用も可能です。

  • 猫耳がついていて、かわいいデザインが特徴的な製品です。
  • バッテリー式で小型の製品であり、手に持って使えるので、屋外でも利用できます。
  • 2時間程度で充電が完了するという点は大きなメリットと言えるでしょう。
  • Elechomes USB扇風機は、ハンディでの使用の際に外したスタンドを無くす可能性がありますが、liudanxia USB扇風機は折り畳み式なのでそのような心配はありません。

ダイソンじゃないけど羽なし扇風機ZERONINE

羽なし扇風機

Elechomes USB扇風機、シロカ卓上扇風機、liudanxia USB扇風機は、いずれも羽を回転させて風を生み出す製品です。

これに対して、ZERO9は、羽のない扇風機です。
羽なしであるため、静音性に優れています。

小型なので卓上使用でき、スタンドを外せばハンディ扇風機として手持ちでの使用も可能です。重量は、128gと非常に軽量なので、手持ちで使う際に非常に使いやすく、持ち運びも楽でしょう。
風の量については、3段階があります。最大で8時間の稼働ができます。ZERO9の充電の方式はUSBで、充電時間は4時間です。
一番の特徴はやはり、羽がないという点で、羽がないので、静かに稼働することができるだけでなく、ヘッド部分(風が出てくる部分)を水で洗うこともできます。

  • 羽がなくても風が出てくる扇風機ということで、その珍しさの点でも価値があると言えます。
  • 羽なし扇風機と言えば、ダイソンのDyson Air Multiplier(エアマルチプライアー)ですが、高価な製品です。
  • ZERO9はハンディ扇風機ということもあり、はるかに安価で手に入れることができるという点は大きな魅力と言えます。
  • 羽なしなので、扇風機にありがちな羽にほこりがたまる心配がないだけでなく、水洗いも可能なので、衛生面でも安心な製品です。

静音ランキングのまとめ

従来の大きな扇風機は場所をとるので生活の邪魔になることがあります。
それに対し、小型で高性能な扇風機があれば、場所をとらないので便利です。

手に持ったり、机の上などで手軽に使うことのできる小型扇風機が、携帯・卓上扇です。 持ち運びが容易であり、家だけでなく、外でも使うことができるものもあり、とても有用であると言えます。

選ぶ際は、バッテリー式かどうか、どのくらいの時間の間使えるのか、充電時間はどのくらいかなど、色々な観点から決めます。 また、携帯扇風機については、屋外で使うことも考えると、音が静かであるに越したことはありません。

卓上扇風機を選ぶポイントは3つ!

適したサイズを選ぶ

おしゃれだから気に入って買ったものの、意外と大きい・・ということがよくあるんです。
卓上扇風機は10cm位の物から20cm位までの物まであるので、デスクに設置してみたら意外と邪魔・・とならないよう、設置場所におけるサイズを確認しましょう!

適した電源タイプを選ぶ

卓上ファンは主に、ACアダプター電源、USB給電、乾電池式の3種類があります。
ACアダプター電源式は近くにコンセントがないと使えませんが、風量がしっかりしているので、キッチンなどで使うならおススメと言えます。
パソコンなどUSBポートのついている機器の近くで使えるUSB給電タイプは、オフィスで使うのにおススメです。(下記で詳しくご紹介しています。)
キャンプなどのアウトドアでも使いたいなら、気軽に持ち運べる乾電池式がおススメです。
傘に装着して使える物もあるんですよ。

音量に注意して選ぶ

周りがうるさい量販店だと気づきにくいのが、音量です。
USB扇風機は騒音が大きめな商品が多いので、静かなオフィスで使う場合、静音をうたっているものを選ぶのが無難です。
また、首振り機能がついているものだと、その動作音が気になる場合もあります。

それでは卓上ファン選びの基本を押さえたところで、今特におススメの卓上扇風機のタイプをご紹介致します。

子育て中、ペットのいるおうちに、羽なしの卓上扇風機が今おススメ!

羽なしの卓上扇風機が今おススメ!

卓上扇風機で特におすすめの商品は、羽なしタイプのものです。
羽なしタイプの卓上扇風機なら、子供やペットがいる場所でも安心して使えます。
卓上扇風機は、子供やペットの関心を惹く存在であるため、羽根つきの卓上扇風機だとけがをする危険性がありますが、羽なしタイプの卓上扇風機なら安心です。
壁掛けにしても使えるため、羽なしタイプは特におすすめの商品です。

公共の場ならデスクタワータイプ!

公共の場ならデスクタワータイプ!

デスクタワータイプも良く売れています。
形がすっきりしているので、デスクに置くのにたいへん向いている商品です。
音が静かで羽根つきタイプよりも場所を取らず、設置しやすいため、値段は少々高めですが人気があります。
プライベート空間でなく、人目につく部屋で使用するのにより適しており、オフィスワークにも向いています。
高級感があり、リビングに置いてもインテリアとよくマッチしそうです。
来客がありそうな部屋では、羽つきタイプよりもデスクタワータイプの卓上扇風機の方が好まれるでしょう。

職場の空気が悪い方・・空清つきもあります

職場の空気が悪い方・・空清つきもあります

空気清浄機付きの卓上扇風機も販売されています。
値段はひとケタ違い、高額商品となりますが、一台二役を兼ねてくれていると思えば、普通の卓上扇風機以上に重宝されるアイテム間違いなしです。

USBが卓上扇風機の火付け役!

USBが卓上扇風機の火付け役!

卓上扇風機がこのように普及してきたのは、先ほどもご紹介したUSBタイプが登場したからです。
利用したいのは多くの場合、自宅やオフィスでパソコンを使っているときです。
パソコンもモニターもモデムも、熱を発しますから、夏は非常に暑くなり、室内はエアコンで冷えていても、パソコンの周囲だけ暑いものです。
夏にパソコンを使用するときは、時に暑さとの闘いにもなりますよね。
そんなとき、ほんのりとでも風が吹くことで、オフィスワークはかなり快適になります。
卓上扇風機の果たす役割は大きいですが、パソコンの周囲には、電源コンセントから多くのコードが伸びていますから、卓上扇風機のためにまた電源コードが増えるのは憂鬱なものです。
しかし、USBから給電できるなら、電源コードを増やさずに済みます。
オフィスでの需要を考えれば、USB給電の種類の商品が良く売れているのも道理です。

USB扇風機にもいろいろなタイプあり!

USB扇風機にもいろいろなタイプあり

今、USB扇風機は家電量販店や雑貨屋、100円均一ですら売っているほど、どこでもといっていい程よく見ます。
送風量はACアダプターに比べると弱くなりがちですが、パソコンを使っているときやオフィスワークをしている時に顔に当てるには丁度良い位の送風量です。
静音性をうたっているUSB扇風機は、2重羽になった物や、DCモーターを使った物もあり、静かで夜使っても支障のない音です。

こういったモデルはさすがに100円均一で見かけるUSB扇風機とは性能が違い、1000円から3000円くらいはするでしょう。
しかし、100円均一の扇風機でも使えない訳ではなく、低価格なUSB扇風機が欲しいという場合は支障ないですが、高機能な物と比べると静音性や送風量も落ちるので、その辺りのバランスを比較して購入するようにしましょう。
もし、風量が強いUSB扇風機が欲しいという時にはUSB3.0対応のものにすると良いです。
USBの電源が500mAと900mAでは1.8倍違い、実際の送風量は1.5倍くらい違います。
それから、乾電池とUSB電源の2つで動くものもあり、デスクだけでなくちょっと持ち運んでも使いたいという方にはおススメです。

その他にも、少し面白いアイテムとして電動うちわもあります。
USB扇風機では少し面白くないと思う方には良いですが、勿論うちわなので、幅は取ります。
コードも長いのでそのあたりは問題無さそうですが実用性を重視する場合は普通のUSB扇風機を選ぶと良いです。

加えて、USB時計扇風機といのもあります。
時計と扇風機を一体型にしたような商品ですが、扇風機の回る羽に時計の文字盤が表示されるユニークな商品もありますし、ミスト機能を追加したような商品もあります。
こちらは、扇風機、ミストを別々で使うことも出来ますが、同時に使うことも出来ます。
因みに、充電式で使えるので持ち運びが便利でコードも邪魔になりません。
ミストの機能を使うと冷風扇のような効果も得られるので良いですし、バッテリーの使用時間も3~7時間と長いので移動中にも便利なUSB扇風機です。
オフィスで卓上扇風機 兼 時計として使えば、注目されること間違いなしです。

関連記事

新着おすすめ記事

SNSでも情報発信中です。


test

【家電から日用品まで全品対象!!】
d払いでポイント10倍キャンペーン実施中!
いますぐチェックする>>

チェックする