電気ストーブの特徴や違いメリットデメリット

電気ストーブのメリットデメリット

電気ストーブのメリットデメリット

電気ストーブをお探しの方も増えてくる時期になり、寒さを凌ぐために心強いアイテムのひとつ「電気ストーブ」。しかし、いざ購入に向けて通販サイトなど見ていても特徴など情報がたくさんありすぎて迷ってしまう。。。

電気ストーブとはいっても遠赤外線ヒーターやカーボンなど種類もザクザク見つかる。では、アナタにベストな電気ストーブはどれなのか。今回は電気ストーブの良い点やデメリットなど種類や特徴毎にご紹介いたします。

寒い冬に外出先から帰ってきて、スイッチを入れると赤くなる電気ストーブは見ているだけでも暖かい心地になるものですが、この「スイッチを入れると赤くなる」タイプのものが、電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)になります。

遠赤外線は、太陽光にも含まれているものです。寒い日に、日陰だと寒さを感じるのに日向に出ると暖かさを感じることがあります。これは太陽光の遠赤外線の効果です。

その原理からわかることですが、電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)はお部屋全体を暖めるのには適しておらず、暖まりたい人がストーブの前に来るか、ストーブを移動させて自分の前に持って行って暖まるタイプの暖房器具です。

電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)のメリットは、暖まるスピードが速いことです。このことは、スイッチを入れて手をかざすとすぐに暖かさを感じることから実感できることでしょう。また、価格が安いこともメリットとして挙げられます。

さらに、持ち運びが可能の商品が多いですので、コンセントがある場所に容易に移動できます。電気が供給源ですし、最近の商品は転倒防止OFF機能など安全面での配慮もされていますので、比較的安心して使えるメリットがあります。

デメリットは、太陽光の遠赤外線に絡めてお話ししましたが、暖まる範囲がかなり限定されることです。そして、熱せられている赤い部分に近づきすぎるとやけどする危険があります。

移動可能で軽いゆえ、最近のものは転倒するとスイッチがOFFになる機能があるとは言え、転倒の危険があるので注意が必要です。

種類ごとの特徴ですが、電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)と一口に言っても、いくつか種類があります。

まず、ニクロム線電気ストーブですが、石英ガラスの間にニクロム線コイルを入れた発熱体を使用するタイプのものです。こちらは作りが他のものと比べて一番シンプルですので、価格が安いことがポイントです。ただし、遠赤外線の出力が弱いため、パワー不足を感じる方もいます。

つぎに、ハロゲンヒーターですが、発熱体にハロゲンランプを使用したタイプのストーブです。

価格が安めで、小型のものもあります。ですが、人が吸収しにくい「近赤外線」を多く出すため、あまり暖かさを感じにくいと感想を述べられる方もいます。最近では、次に紹介するカーボンヒーターが普及して、ハロゲンヒーターの出荷台数は減少しています。

カーボンヒーターですが、発熱体に炭素化合物であるカーボンを使用しているストーブです。その性能ですが、ハロゲンヒーターの2倍の熱効率があるとされています。また、費用対効果が高いと言うことで普及してきたことに伴い、価格も手ごろになってきています。

最近では、後継機として発熱体に黒鉛を使用しているグラファイトヒーターも登場し、これからの発展が楽しみなヒーターです。

シーズヒーターと聞いてもピンとこないかもしれませんが、各メーカーの商品名を聞くとよくわかると言われるほどネーミングが様々のストーブです。

シーズヒーターは、発熱体に絶縁体で包んだニクロム線を金属製のパイプの中に入れたものを使用していて、電気ストーブの中では赤外線の出力が一番高いものになります。また、他のタイプのストーブと比較すると、一番暖かいと感じることができるのも、このシーズヒーターです。

ただし、暖まるのが5分ほどかかりますので、他のタイプと比較して遅めになります。発売されてそれほど時間が経っていないこともありますが、価格的にも比較的高めというデメリットもあります。

これだけいくつもの種類がある遠赤外線ヒーターの電気ストーブですが、それぞれどんな人におすすめと言えるでしょうか。

ニクロム線電気ストーブは、価格が安いことがポイントでしたので、価格重視の方におすすめと言えます。

ハロゲンヒーターは、価格も安めで、小型のものもありますので、脱衣所でヒートショック防止などに使いたいなど、ポイントで使いたい方におすすめと言えます。

カーボンヒーターですが、暖めるスピードも速く、ハロゲンヒーターと電気代もさほど変わらず、ハロゲンヒーターと比較して2倍の熱効率があり、価格も手ごろになりつつあるストーブです。ですので、費用対効果を求める方、コストパフォーマンスを重視する方に向いています。

ーズヒーターですが、価格は高くなりますが、赤外線出力が他のタイプのものより高く、一番暖かいと感じるストーブです。ですので、とにかく暖かいのが一番で、価格は二の次と言う方、技術的に最先端のものが欲しいという方に向いている商品と言えるでしょう。

まとめ

電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)にも、様々な特性があり、用途や使用する場所などによっても、適材適所の使い方ができるようです。器具の価格やランニングコストも様々ですので、自分の使用目的等を考えて検討することが必要です。

暖房器具
最短翌日届け。5000円以上で送料無料の総合通販PREMOA

関連するキーワード

関連記事

新着おすすめ記事

SNSでも情報発信中です。


test

【家電から日用品まで全品対象!!】
d払いでポイント10倍キャンペーン実施中!
いますぐチェックする>>

チェックする