「菌活」しよう!発酵食品をたべることのメリット
目次
皆さん発酵食品ってお好きでしょうか?
日本に昔からある食品だと納豆、豆腐、ぬか漬け、そして日本人の生活に深く根付く調味料、味噌や醤油、みりん、甘酒、お酢なども発酵調味料と呼ばれるものにあたります。
海外でもワインやチーズ、ヨーグルトなど、世界中の人々に愛され食されている発酵食品。
大人になるにつれその風味や美味しさがますます分かるようになってきますよね。
「菌活」という言葉もだいぶん浸透している通り、発酵食品が体に良いことは一般的に有名ですが、具体的にどのような効果があるのでしょうか?
発酵と腐敗の違いって?
発酵とはそもそも、食材に微生物が発生して繁殖を繰り返し、成分を変化させることを指します。
腐敗も全く同じメカニズムで、我々人間の体に良いとされる善玉菌の活動によるもののみを「発酵」、有害なものを「腐敗」と呼んでいます。
善玉菌には納豆菌、酵母菌、ビフィズス菌などがあります。
私たちの体に有害な悪玉菌にはブドウ球菌や大腸菌などがあり、食べ物を腐らせ、食中毒や下痢の原因となります。
つまり発酵と腐敗は全く同じメカニズムで、人間の都合によって有益な菌の活動によるものを「発酵」、有害な菌の活動によるものを「腐敗」と呼んでいるわけです。
発酵食品のもたらすイイコト
保存性がアップする
発酵食品の中にはもともと保存食として作られたものも多く、長期間保存できます。
発酵食品中の菌が悪玉菌の活動を抑えて品質を長く保ってくれます。
旨みが増す
微生物の活動によって食材の成分は分解され、グルタミン酸なとのうまみ成分が増えます。
身体に良い成分が増す
発酵前の食品にはなかった栄養価が微生物の活動によって生まれ、栄養成分が高まります。
アンチエイジングに効果がある
老化の原因となる酸化をゆるやかにしてくれる、抗酸化作用を高める力があります。
多くの美肌効果がある
シミ・くすみといったお肌の大敵であるメラニン色素の働きを抑える効果や、保湿力の高い成分が含まれています。
また、発光食品に含まれる酵素はデトックス効果もあり、肌の不調の原因になる老廃物の排出を手助けしてくれます。
栄養の吸収率を高める
同じ乳製品でも例えばチーズは牛乳よりもカルシウムの吸収を2倍にしてくれます。
整腸作用でおなかが元気になる
調の働きを整えてくてる作用があります。
おススメの発酵食品
納豆
日本のご飯のお供の定番、納豆。
ナットウキナーゼという同時の栄養成分がとにかく美容と健康に良い効果があり、血のめぐりを良くしてサラサラにしてくれます。
また大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをするため、肌に潤いやツヤを与えてくれます。
キムチ
韓国の伝統的発酵食品であるキムチは、日本でも慣れ親しんだご飯のお供ですよね。
植物性の乳酸菌が含まれており、胃酸で溶けにくいので腸にばっちり届いてくれます。
味噌
日本食に欠かせない調味料、味噌。
味噌は麹菌、酵母菌、乳酸菌を発酵させて作られており、がん予防の効果があります。
特に乳がんの予防に効果的と言われています。
動物性の発酵食品の摂りすぎに注意!
乳製品にはカルシウムが多く含まれており、牛乳よりも発酵された乳製品の方が消化吸収に優れています。
しかし動物性の発酵食品の摂りすぎは脂肪の摂りすぎにも繋がるので、日常的に食べるなら植物性の発酵食品がおススメです。
クビンス「ヨーグルト&チーズメーカー KGY-713SM」
発酵食品はとにかくいいことづくしなことがお分かり頂けたと思います。
日常的に食べてぜひその恩恵にあやかりたい発酵食品ですが、日常的に食べるからこそ家で作れたらと思いますよね。
近年の発酵食品ブームで、ヨーグルトメーカーやビネガーメーカーなどが多く発売されています。
中でも特におススメなのがクビンス「ヨーグルト&チーズメーカー KGY-713SM」。
発酵食品メーカーは保温する温度と時間の調整出来る範囲によって作れる発酵食品が変わります。
KGY-713SM は、温度が20~65度の範囲で設定可能で、保温時間も1~99時間の範囲で調整できるので、とても汎用性の高い発酵食品メーカーであり、ヨーグルトとチーズはもちろん、納豆や甘酒、フルーツビネガーなどいろいろな食品を一台で作ることが出来ます。
「ヨーグルト(ギリシャ)」、「麹/チーズ」、「納豆」、「酢/酵素エキス」の4つのプリセットが用意されており、これら以外でも湯堂で設定が出来ます。
中でもチーズは絶品なんだそうですよ。
買うとお高いチーズが作れるのは嬉しいですね。
自作すると2週間ほどかかる酵素ドリンクも3日ほどで作ることが出来ます。
お値段は1万円ちょっとと他の発酵食品メーカーより高めではありますが、この汎用性の高さと操作の手軽さで、「菌活」を日々継続できること間違いなしです!