LEDって何がお得・省エネなの?買い替えのメリットとは

LEDのメリット

LEDのメリット

最近では電気代の節約のためにLEDシーリングライトに買い替えを希望されている方は多いのではないでしょうか? ノーベル賞の受賞で話題にもなったので、ご存知の方も多いかと思いますがLEDとは日本語で発光ダイオードとよばれています。
長い寿命で高輝度を確保できる光源のため、家電の表示ランプや信号機、デジタルカメラの液晶バックライトなどにも使用されています。

昨今では街角のイルミネーションやオフィスにおいても、ほとんどの照明にLEDが使用されるようになりました。
今ではご家庭でも電気代が安くすみ、寿命が長いため頻繁に交換の必要がなく便利で経済的なLEDシーリングライトに人気が高まっています。

LEDは点灯が早い!

LEDは点灯が早い!

LEDシーリングライトは点灯するまでの時間が非常に速いのもその特徴のひとつです。
蛍光灯では点灯した瞬間は70%程度の点灯状態にしかならず、100%の点灯状態になるまでに数秒かかりますがLEDシーリングライトは点灯した瞬間に100%の点灯状態になりのが特徴です。

寿命が長く経済的

寿命が長く経済的

寿命が長く熱を発することがなく、少ない電力で強い光を発光が可能なことも特徴です。

LEDシーリングライトは寿命が大変長く、白熱電球の40倍、蛍光灯の4倍から5倍にもなり、4000時間まで点灯を維持することが可能です。
頻繁に交換する必要がないため、お家の高い位置などご自分一人での交換がなかなか難しい場所の照明に多く選ばれています。
LEDシーリングライトは器具とLEDランプが一体型となっていますので蛍光灯のシーリングライトのようにランプだけ交換するという事が出来ません。
にも拘わらずLEDシーリングライトの方が電気代がお得で省エネにもなるといわれている理由は何でしょうか?

LEDシーリングライトは寿命が長く、10年以上もつといわれています。
蛍光灯の寿命が13000時間程度であるのに比べ、LEDシーリングライトの寿命は40000時間程度と蛍光灯の3倍以上にもなり、1日8時間点灯していたとしても、その寿命は13年半にもなる計算になります。
そのため買い替えの際は蛍光灯よりも多少高額になってしまいますが、交換時期が長いため節約になるというわけです。

LEDシーリングライトは一日10時間使用した場合、約10年間は交換不要と言われています。
一般的なご家庭で使用する場合の蛍光灯は交換時期が約1年間に一回と言われています。
LEDシーリングライトの交換時期の周期は10年おきですので、買い替えの購入代金から考えて非常にお買い得といえるでしょう。

電気代もお得!

電気代もお得!

また寿命だけではなく、LEDシーリングライトは余分な熱を発散しないため、蛍光灯に比べ省エネになります。
電気代から考えても1kWの単価を22円として1日10時間点灯させた場合、8畳用の70Wの蛍光灯では1か月の電気代は約462円になります。

それの比べLEDシーリングライトに切り替えをした場合8畳用のLEDシーリングライトは約40W程度となり1か月の電気代は約264円で済むことになります。
LEDシーリングライトに替えただけで1年間で2376円の電気代を節約することが出来最近では手頃な価格帯のものも多く、交換時期の長さからいっても1年で元がとれてしまうものも販売されています。

ですので、それぞれのお部屋の照明をLEDシーリングライトに交換する事で目に見える節電効果が得られるようになるでしょう。

肝心なLEDの選び方とは?

肝心なLEDの選び方とは?

LEDシーリングライトは様々な種類が多くあるため、購入するにあたり選び方に迷ってしまうことも多いかと思います。
LEDシーリングライトの選び方で特に気を付けたいのが、LEDシーリングライトの明るさです。
明るさの選び方を間違えてしまうとかえって目に悪い影響を及ぼすことがありますので、選び方には注意が必要になってきます。

蛍光灯の明るさの単位はW(ワット)で表示されていますが、LED電球の照度はルーメンで表示されています。
LEDシーリングライトの明るさはルーメンの値が大きいほど明るい、という事になります。
蛍光灯で40WのものはLEDでは485ルーメン以上60Wでは810ルーメン以上になります。
この単位に気を付けるようにしましょう。

照明は明るすぎたとしても調光機能がついていれば暗くする事が可能です。
シーリングライトには調光機能のついたタイプがあります。
選び方に失敗しないためにもLEDシーリングライトを選ぶ際には調光機能のついているものを選ぶのが良いでしょう。

例えば8畳のお部屋であれば10畳用の調光機能の付いたLEDシーリングライトを、12畳ようであれば14畳のLEDシーリングライトを選ぶのが良いかと思います。
生活のシーンによって明るさを変えることが出来、調光機能は4段階以上調節することが可能です。

ですので、この調光機能を使い明るさを調整すればさらに節電することもできます。
リビングのLEDシーリングライトは新聞や読書をしたり、テレビを見ることも多いと思われますので、なるべく明るく調光を設定しておき、リラックスをしたい時や映画鑑賞など雰囲気を盛り上げたい時には調光機能で明るさを抑え雰囲気を演出したりするなど、その時々で明るさを調整して使用するのが良いでしょう。

まとめ

LEDシーリングライトをお選びになる際には「調光機能のついたもの」、なるべくであれば お部屋の大きさと同じ規格のLEDシーリングライトを選ぶのは避け、お部屋の広さに比べて一段階明るさの強いものを選ぶのが良いでしょう。

関連記事

新着おすすめ記事

SNSでも情報発信中です。


test

【家電から日用品まで全品対象!!】
d払いでポイント10倍キャンペーン実施中!
いますぐチェックする>>

チェックする